ABOUT
日本の美意識を継承し、四季の恵みを祝う
自然の美しさを永く愛でる心を大切にし、日本の伝統美を取り入れたデザインで、四季折々の美しさを感じることのできる商品をお届けします。
生け花を通して得た美意識と花の知識を元に、ひとつひとつ丁寧にデザインしています。自然の恵みを感じながら、心に響く美しさをご提案します。
**「日本の美意識を継承し、四季の恵みを祝う」**をコンセプトに、
自然の移ろいや日本の伝統に寄り添った、フラワーインテリアやお正月飾りを制作しています。
主に取り扱っているのは、稲穂を使ったお正月飾り・しめ縄飾り、水引飾り、造花のフラワースワッグ、ドライフラワーの壁飾りや季節の花雑貨など。
日本らしいモチーフを取り入れながらも、現代の暮らしやナチュラルインテリアに溶け込むよう、シンプルで洗練されたデザインを心がけています。
⸻
■ 生け花の経験が息づく、自然と調和するデザイン
私は20代から10年以上、いけばなを学び、教室も主宰していました。
その中で「自然をただ飾るのではなく、命ある存在として花に向き合う姿勢」を学びました。
そうした想いは今の作品づくりにも生きており、ドライフラワーやアーティフィシャルフラワー(高品質な造花)を使いながらも、
一つひとつの花材に“生きた美しさ”が宿るような表現を大切にしています。
⸻
■ 稲穂と水引のお正月飾り ― 祈りと結びの文化をかたちに
代表作である稲穂と水引を使ったお正月飾りは、幼少期から神社とご縁のあった私のルーツが息づく作品です。
豊穣を願う稲穂、良縁や幸せを結ぶ水引。
どちらも日本の祈りの文化を象徴する素材であり、その精神性を現代の暮らしに合う形で表現したいと考え、丁寧に仕立てています。
華美になりすぎず、でも品格があり、静かな華やかさをもつように。
玄関やリビングに馴染み、長く愛していただける佇まいを意識しています。
⸻
■ 通年飾れるフラワースワッグ・贈り物にも最適なインテリア
稲穂飾りに加え、造花のスワッグやドライフラワーのインテリア雑貨も多数展開しています。
「北欧ナチュラル」「和モダン」「ボタニカル」など、さまざまなインテリアに馴染むテイストで、
リビングや玄関、店舗ディスプレイにもおすすめです。
また、母の日・新築祝い・敬老の日・結婚祝い・お誕生日などの贈り物にも最適なデザインを意識しており、
ギフトとして選ばれることも多く、ラッピング対応も承っています。
⸻
■ 四季の恵みを暮らしの中に ― 花を愛でる静かな時間を
「飾る」だけでなく、「花とともに過ごす」という感覚を大切に。
時間とともに風合いが変わるドライフラワーの美しさ、咲いては散り、また巡る季節のうつろい――
そうした自然のリズムを暮らしに取り入れることで、
心がふっとほどけるようなひとときを届けられたらと願っています。
猫と花と暮らす日々の中で得たインスピレーションも、制作の一部。
素朴だけれど奥深く、静けさの中に美しさを感じられるような作品を、これからもひとつひとつ丁寧に作ってまいります。
⸻
日本の花の文化と、日常にそっと寄り添う優しいデザイン。
あなただけの“お気に入りの一輪”が見つかりますように。